上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プロポの購入を考え始めています。
今私は3PKS、息子は3PKを使っているのですが、1台新しいプロポを購入しようかと考えています。
●事の起こり
そもそも事の起こりは、前々回のサーキット走行でした。
この日は4人(私、息子、Mさん、K君)、4台(R31-CCC2台、ドリパケ2台)ともにとても調子が良かったのですが、唯一ちょっと気に入らない事が・・・それはMさんの車で発生した軽いノーコンです。
MさんとK君は今だにAMなのでノーコンはそこまで珍しくないのですが、ここ最近(半年くらい?)はほとんどノーコンは発生していなかったと思います。今時のサーキットは9割以上が2.4Gなので、「今は逆にAMにとっては良い状況になっているのかもしれないね!」なんて話していたのですが、この日はごく軽度ですがノーコンが発生しました。ただ、同じプロポ、同じレシーバのK君の車では発生していないので、もしかしたら、バンドの問題か、プロポもしくはレシーバの不調なのかもしれないとも思いました。で、そんなこんなするうちにおさまったので、とりあえずは良しとしました。
●前回は・・・
で前回なのですが、またMさんの車で発生しました。しかし今回はわりと重度で、コース上にいくつかノーコンになる(必ずなるわけではない)ポイントが発生しました。ちなみに1番発生頻度の高いポイントは、外部に出る扉の開きっぱなしになってる場所で、この日はすぐ外でエンジン式の草刈り機を使っていたようです。また、この日はサーキットのあるモールで(多分)映画の撮影をしていてトランシーバ類も結構使っていたようです。
そんな状況ですが、何とかしないと走れませんので、アンテナの取り回しやらいろいろやってみたものの効果がなく、諦めかけましたが、ものは試しとバンドを変えてみたところ、完全にはおさまらないもののかなり症状が軽減されました。
また、K君の車では一切発生しませんでした・・・
●Mさんのプロポリニューアル
と言う状況だったので、私としては、「Mさんのプロポをリニューアルすればいいんじゃないの?」と言う結論だったのですが、Mさんどうも乗り気じゃありません。実はMさん今別に欲しいものがあるんです。何を欲しがっているかは、機会があれば記事にしますが、最近は日に何度もその欲しい物の話が出るのでかなり欲しがっているんだと思います。
んで、ふと私も元々プロポを新しくしたかったんだし、(私と息子用に2台は無理なので)とりあえず自分のプロポをリニューアルして、今使っているのを息子に使わせ、今息子が使っているのをFMシンセ送信モジュール&シンセレシーバ付


でMさんにあげればいいかと・・・(笑)
結局理由をつけて自分のプロポを新しくしたいだけなんですが・・・(笑)
速度的には3PKSの2.4Gの速度で十分なので、プロポが新しくなっても追加するレシーバはエンルートの廉価な互換レシーバ(速度が3PKS同等のC1モードでの稼動になる)でチープに行こうと思っています。
リニューアルできるかどうかは、今のところ五分五分です。
探してみたら、クリスタル式のあやしいレシーバも2つありました。

以上
今私は3PKS、息子は3PKを使っているのですが、1台新しいプロポを購入しようかと考えています。
●事の起こり
そもそも事の起こりは、前々回のサーキット走行でした。
この日は4人(私、息子、Mさん、K君)、4台(R31-CCC2台、ドリパケ2台)ともにとても調子が良かったのですが、唯一ちょっと気に入らない事が・・・それはMさんの車で発生した軽いノーコンです。
MさんとK君は今だにAMなのでノーコンはそこまで珍しくないのですが、ここ最近(半年くらい?)はほとんどノーコンは発生していなかったと思います。今時のサーキットは9割以上が2.4Gなので、「今は逆にAMにとっては良い状況になっているのかもしれないね!」なんて話していたのですが、この日はごく軽度ですがノーコンが発生しました。ただ、同じプロポ、同じレシーバのK君の車では発生していないので、もしかしたら、バンドの問題か、プロポもしくはレシーバの不調なのかもしれないとも思いました。で、そんなこんなするうちにおさまったので、とりあえずは良しとしました。
●前回は・・・
で前回なのですが、またMさんの車で発生しました。しかし今回はわりと重度で、コース上にいくつかノーコンになる(必ずなるわけではない)ポイントが発生しました。ちなみに1番発生頻度の高いポイントは、外部に出る扉の開きっぱなしになってる場所で、この日はすぐ外でエンジン式の草刈り機を使っていたようです。また、この日はサーキットのあるモールで(多分)映画の撮影をしていてトランシーバ類も結構使っていたようです。
そんな状況ですが、何とかしないと走れませんので、アンテナの取り回しやらいろいろやってみたものの効果がなく、諦めかけましたが、ものは試しとバンドを変えてみたところ、完全にはおさまらないもののかなり症状が軽減されました。
また、K君の車では一切発生しませんでした・・・
●Mさんのプロポリニューアル
と言う状況だったので、私としては、「Mさんのプロポをリニューアルすればいいんじゃないの?」と言う結論だったのですが、Mさんどうも乗り気じゃありません。実はMさん今別に欲しいものがあるんです。何を欲しがっているかは、機会があれば記事にしますが、最近は日に何度もその欲しい物の話が出るのでかなり欲しがっているんだと思います。
んで、ふと私も元々プロポを新しくしたかったんだし、(私と息子用に2台は無理なので)とりあえず自分のプロポをリニューアルして、今使っているのを息子に使わせ、今息子が使っているのをFMシンセ送信モジュール&シンセレシーバ付


でMさんにあげればいいかと・・・(笑)
結局理由をつけて自分のプロポを新しくしたいだけなんですが・・・(笑)
速度的には3PKSの2.4Gの速度で十分なので、プロポが新しくなっても追加するレシーバはエンルートの廉価な互換レシーバ(速度が3PKS同等のC1モードでの稼動になる)でチープに行こうと思っています。
リニューアルできるかどうかは、今のところ五分五分です。
探してみたら、クリスタル式のあやしいレシーバも2つありました。

以上
スポンサーサイト
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。
Comment Form
Trackback
31.まとめtyaiました【そろそろプロポ購入かなぁ・・】[ まとめwoネタ速neo ]
- 2012/05/26(Sat) 00:13
プロポの購入を考え始めています。今私は3PKS、息子は3PKを使っているのですが、1台新しいプロポを購入しようかと考えています。●事の起こりそもそも事の起こりは、前々回のサーキット走行でした。この日は4人(私、息子、Mさん、K君)、4台(R31-CCC2台、ドリパケ2台)とも?...