上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TA05のモーターを交換します。
昨日メールがあり、なんとMさんがインフルエンザとの事。で、当然の事ながら今週末はラジコンはなし・・・(涙)
ってんじゃつまんないんで、上手くいけば土日、最低でも日曜にはTA05とドリパケのセッティングとコソ練をしようと思います。
そうと決まれば準備、まずはTA05からです。
TA05の現状は、カウンタードリ車としては安定しすぎな感じです。また、安定しすぎなせいもあってもっとモーターのパワーがほしくなる(必要最低限のパワーはあると思います)事もあります。
んで、設定をいじくる前に、『本当にもっとパワーがあった方が良いのか、パワーがあったらどう変わるのか』を試してみる事にしました。1番確実なのはドリパケにつんでいるアンプとモーターをTA05にのせる事なのですが、ついでに今のせているアンプでパワフルなモーター(アンプの制限値は9.5Tですが、おそらくKV値4000くらいまでは大丈夫なのではないかと勝手に想像)に変えるとどんな感じなのか試してみようと思い、9.5T(KV値3700)のモーターを新たに購入しました。

なお、諸般の事情があってこのモーターの詳細は後日記事にしますのでここでは詳細は記述しません。
さて、このモーターへの配線なのですが、他モーター同様にコネクタを使いますが、上の写真を見てわかるように、このモーターはスルーホールにアンプのケーブルを差し込んではんだづけするタイプなので、普通にコネクタをつけると、ケーブルはモーター軸側(ピニオン側)に来てしまいます。そうなるとまたヒートシンクやファンをつけづらくなってしまうので、ここは試しに、色々パーツを買ってきて、コネクタをエンドベル側につけられないか試してみることにしました。
↓購入してきた実験材料

そして、苦節10分(笑)、試行錯誤の結果こうなりました!


さらに、念のために両側のコネクタにシュリンクチューブをかぶせておきました。(真ん中のコネクタはモーター本体とのクリアランスがなくシュリンクチューブをかぶせると取り付けられなくなってしまうので諦めました。)
無事メカつみも終了です!

特に何もなければ明日の昼過ぎにでもいつもの場所で試してみようと思います。楽しみです!
以上
昨日メールがあり、なんとMさんがインフルエンザとの事。で、当然の事ながら今週末はラジコンはなし・・・(涙)
ってんじゃつまんないんで、上手くいけば土日、最低でも日曜にはTA05とドリパケのセッティングとコソ練をしようと思います。
そうと決まれば準備、まずはTA05からです。
TA05の現状は、カウンタードリ車としては安定しすぎな感じです。また、安定しすぎなせいもあってもっとモーターのパワーがほしくなる(必要最低限のパワーはあると思います)事もあります。
んで、設定をいじくる前に、『本当にもっとパワーがあった方が良いのか、パワーがあったらどう変わるのか』を試してみる事にしました。1番確実なのはドリパケにつんでいるアンプとモーターをTA05にのせる事なのですが、ついでに今のせているアンプでパワフルなモーター(アンプの制限値は9.5Tですが、おそらくKV値4000くらいまでは大丈夫なのではないかと勝手に想像)に変えるとどんな感じなのか試してみようと思い、9.5T(KV値3700)のモーターを新たに購入しました。

なお、諸般の事情があってこのモーターの詳細は後日記事にしますのでここでは詳細は記述しません。
さて、このモーターへの配線なのですが、他モーター同様にコネクタを使いますが、上の写真を見てわかるように、このモーターはスルーホールにアンプのケーブルを差し込んではんだづけするタイプなので、普通にコネクタをつけると、ケーブルはモーター軸側(ピニオン側)に来てしまいます。そうなるとまたヒートシンクやファンをつけづらくなってしまうので、ここは試しに、色々パーツを買ってきて、コネクタをエンドベル側につけられないか試してみることにしました。
↓購入してきた実験材料

そして、苦節10分(笑)、試行錯誤の結果こうなりました!


さらに、念のために両側のコネクタにシュリンクチューブをかぶせておきました。(真ん中のコネクタはモーター本体とのクリアランスがなくシュリンクチューブをかぶせると取り付けられなくなってしまうので諦めました。)
無事メカつみも終了です!

特に何もなければ明日の昼過ぎにでもいつもの場所で試してみようと思います。楽しみです!
以上
スポンサーサイト
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。
-
Re: いいなぁ
- 2010/12/18(Sat) 18:55ozpapa [ URL|Mail ]
優駿ぱぱさん、こんばんは。いつもありがとうございます!
> 毎度週末のラジコンライフが充実していて、本当にうらやましいです。
はい、ありがとうございます。
息子とMさん・K君にはとても感謝してます!
> 自分も気持ちを奮い立たせてラジりに出ようかと思えてきます。
> 本当はラジ仲間が近所にいたらいいんですけどね。
そうですね。近所で年齢的にも近い仲間がいればベストですね。でも、通えるサーキットがあるのは良いですよ。何と言っても、サーキットにはラジコンするという目的を持った人が集まりますから、そこでの様々な出会いは非常に魅力的です。
以上