上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
デザゲ用ダンパー購入しました。
ええ、買いましたよ。買っちゃいましたとも。『男に二言なし』ですから・・・
・・・デザゲを買った時のMさんと私の会話
Mさん:「またアルミのダンパーいれて、カーボンと蒼
いパーツいれちゃうんでしょ?」
私 :「アルミのダンパー(エアレーション)は5.5
千円でしょ?デザゲのキットが6.5千円だ
からありえないよ。デザゲはできる限り蒼く
しないつもりだよ。」
Mさん:「でもせめてダンパーはアルミのにしないと、
オイルすぐ抜けるし、具合を同じにするのは
手間だし、やってられないんじゃない?
安いアルミダンパー(DF-02やDF-03
用)にすれば?」
私 :「安いのでも4.5千円でエアレーションと千円
くらいしか違わないからなぁ~。安いほうなら
3千円以下じゃないと買おうって気にならない
なぁ・・・高い方がせめて5千円以下ならなぁ
・・・」
はい、そんなわけでMさんには、
蒼くしない
エアレーションダンパーは5千円以下じゃないと買わない
DF-02、03用ダンパーは3千円以下じゃないと買わない
と宣言しました。
なので、ダンパーについてはこのままキット付属のCVAダンパーミニ&ショートで行くつもりでした。しかし、ふとパーツを買いに寄ったショップで5千円以下でみつけちゃったんです。税込み¥4,914です。買わないわけにはいきませんねぇ・・・で無事?購入です。



エアレーションダンパーはドリパケもしくはタムギア以来ですっかり組み方忘れちゃってます。これからちょっと情報収集して金曜か土曜に組もうと思います。
と、その前に取説をなくしそうなので、ポイントになりそうな部分をアップしておきます。ほぼTRF201の取説通りなので、TRF201の取説が手元にあるから不要なのですが念のため。







実は「できるだけ蒼くしない」と言うのも実践したのですが、これはまたの機会に・・・
以上
ええ、買いましたよ。買っちゃいましたとも。『男に二言なし』ですから・・・
・・・デザゲを買った時のMさんと私の会話
Mさん:「またアルミのダンパーいれて、カーボンと蒼
いパーツいれちゃうんでしょ?」
私 :「アルミのダンパー(エアレーション)は5.5
千円でしょ?デザゲのキットが6.5千円だ
からありえないよ。デザゲはできる限り蒼く
しないつもりだよ。」
Mさん:「でもせめてダンパーはアルミのにしないと、
オイルすぐ抜けるし、具合を同じにするのは
手間だし、やってられないんじゃない?
安いアルミダンパー(DF-02やDF-03
用)にすれば?」
私 :「安いのでも4.5千円でエアレーションと千円
くらいしか違わないからなぁ~。安いほうなら
3千円以下じゃないと買おうって気にならない
なぁ・・・高い方がせめて5千円以下ならなぁ
・・・」
はい、そんなわけでMさんには、
蒼くしない
エアレーションダンパーは5千円以下じゃないと買わない
DF-02、03用ダンパーは3千円以下じゃないと買わない
と宣言しました。
なので、ダンパーについてはこのままキット付属のCVAダンパーミニ&ショートで行くつもりでした。しかし、ふとパーツを買いに寄ったショップで5千円以下でみつけちゃったんです。税込み¥4,914です。買わないわけにはいきませんねぇ・・・で無事?購入です。



エアレーションダンパーはドリパケもしくはタムギア以来ですっかり組み方忘れちゃってます。これからちょっと情報収集して金曜か土曜に組もうと思います。
と、その前に取説をなくしそうなので、ポイントになりそうな部分をアップしておきます。ほぼTRF201の取説通りなので、TRF201の取説が手元にあるから不要なのですが念のため。







実は「できるだけ蒼くしない」と言うのも実践したのですが、これはまたの機会に・・・
以上
スポンサーサイト
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。
-
Re: タイトルなし
- 2011/03/04(Fri) 20:48ozpapa [ URL|Mail ]
とりういさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
> 見に行っちゃだめですよ。
Mさんからタイヤの購入を依頼されていたんですよ。でね、例のダンパーはレジの左横にあって・・・(笑)
> ダンパー高いですから。
> ああ。もったいない。
でもこれでダンパーメンテにかかる時間が短縮できたので、良かったと言えば良かったかもしれません。
> え?
> 当方、Mシャーシのダンパー購入(笑)
おぉ、やりましたね。おめでとうございます!HGダンパーですね?いいですよ、HGダンパー。もちろん性能も良いのですが、耐久性も高くて手間が減りますよ。普通に組む分には1~2ヶ月ノーメンテでもいけちゃったりしますんで。
以上