上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回の走行で左ポジションランプが点灯しなくなったHSV-010の電飾を修理します。
19日にラジコンできそうなので、放置していたHSV-010の電飾を修理します!
●現状確認
まずは状況確認です。
本来こうあってほしいのですが、

今はこうなってます。

左のポジションランプが点灯しません(涙)
●原因調査
で、配線をチェックして原因を確認しました。
だいたいこう言ったケースは接触不良か断線なので、念入りに調べたのですが配線に問題はありませんでした。また、LEDと配線のはんだづけにも問題はありませんでした。しかたなく点灯しないLEDをはずして別のLEDを仮付けすると・・・点灯します。逆にはずしたLEDにバッテリーから直接電流(抵抗を仮付けして3.8V)を流しましたが点灯しません。う~ん珍しい、どうやらLEDの故障(寿命?)のようです。

●修理
じゃあ3mmのブルーLEDを交換してサクッと終了!・・・と思ったのですが、そうは問屋が・・・
手持ちに3mmのブルーLEDがありませんでした(涙)
3mmは、テールの赤とウインカーのオレンジ、ハイビームやポジション用のホワイト、アクセント用のグリーン、は手持ちが沢山あるのですが、ブルーは使う機会があまりなくストックしていませんでした(泣)
5mmならあるので5mmを使おうかと思ったのですが、光り方にむらが出たりすると面倒なので却下。
と、考えていたら、以前、簡易フラッシュライトに利用しようと100均で買っておいた『ピカピカ棒』がある事を思い出しました。

『たしかあれのLEDは青の3mmだったはず、多少暗くてもこの際イイや』と早速分解したところ・・・

5mmのドーム型でした(涙)
・・・こりゃあ、無理な事せずに素直にLEDを買って付け直せとの神の声ですね。今日中にケリをつけたかったのですが、LED買ってきます。
LEDは安物を使う(ただしカタログスペックはちゃんと確認します)ので、いつも秋月で買ってます。問題はここ最近忙しくて秋月に行ける時間に仕事が終わるかどうか・・・
以上
19日にラジコンできそうなので、放置していたHSV-010の電飾を修理します!
●現状確認
まずは状況確認です。
本来こうあってほしいのですが、

今はこうなってます。

左のポジションランプが点灯しません(涙)
●原因調査
で、配線をチェックして原因を確認しました。
だいたいこう言ったケースは接触不良か断線なので、念入りに調べたのですが配線に問題はありませんでした。また、LEDと配線のはんだづけにも問題はありませんでした。しかたなく点灯しないLEDをはずして別のLEDを仮付けすると・・・点灯します。逆にはずしたLEDにバッテリーから直接電流(抵抗を仮付けして3.8V)を流しましたが点灯しません。う~ん珍しい、どうやらLEDの故障(寿命?)のようです。

●修理
じゃあ3mmのブルーLEDを交換してサクッと終了!・・・と思ったのですが、そうは問屋が・・・
手持ちに3mmのブルーLEDがありませんでした(涙)
3mmは、テールの赤とウインカーのオレンジ、ハイビームやポジション用のホワイト、アクセント用のグリーン、は手持ちが沢山あるのですが、ブルーは使う機会があまりなくストックしていませんでした(泣)
5mmならあるので5mmを使おうかと思ったのですが、光り方にむらが出たりすると面倒なので却下。
と、考えていたら、以前、簡易フラッシュライトに利用しようと100均で買っておいた『ピカピカ棒』がある事を思い出しました。

『たしかあれのLEDは青の3mmだったはず、多少暗くてもこの際イイや』と早速分解したところ・・・

5mmのドーム型でした(涙)
・・・こりゃあ、無理な事せずに素直にLEDを買って付け直せとの神の声ですね。今日中にケリをつけたかったのですが、LED買ってきます。
LEDは安物を使う(ただしカタログスペックはちゃんと確認します)ので、いつも秋月で買ってます。問題はここ最近忙しくて秋月に行ける時間に仕事が終わるかどうか・・・
以上
スポンサーサイト
Comment
- ただいま「非公開コメント」も受付中です。